ほぼ毎日更新!?CG関連のトピックBLOG

KIWAMIDEN

  • Aboutサイトについて
  • Takkunたっくん
  • Cheruちぇる
  • Toolsツール
    • Amaterasu
    • Susanoo
  • Contactお問い合わせ
Maya

Mental ray for Maya 2016のダウンロード

2016.07.22 たっくん

AUTODESK ACCOUNTからMaya2016をダウンロードし、インストールしたのですがMentalrayがない!っというわけで、ダウンロードが前よりちょっと面倒になったのでメモします。

Maya

スウォッチにテクスチャを表示させる方法

2016.07.22 けいすけ

画像のように、アトリビュートエディタやハイパーシェードでスウォッチにテクスチャが表示されない事があります。

Maya

PfxToonでジオメトリの非表示トラブル解消方法

2016.07.22 たっくん

PfxToonで、オブジェクトを非表示にしても、アウトラインがガッツリ残っていてあれれ?と思われた方は沢山いらっしゃると思います。

Maya

カメラの見た目のサイズ

2016.07.22 たっくん

シーンによっては、カメラの大きさを大きくしたり、小さくすることってありますよね。 しかし、結構スケールで大きさを調整している人を見ます。 MentalrayのSSSなど、カメラにスケールがあるとレンダリングが正しく行われ…

After Effects

AEの言語を変更する方法

2016.07.22 けいすけ

仕事で日本語版のAfter Effectsを英語版として起動する機会があったので、その方法をメモしておきます( ..)φメモメモ

Maya

パネルの情報を保存しない、復元しない方法

2016.07.22 けいすけ

ハイパーシェードやグラフエディタ、アウトライナなどが開かれっぱなしで保存されていて、シーンデータを読み込んだ時に重~いなんて事があるかと思います。そんなストレスを解消する為に、パネルの情報を保存&復元しない方法をご紹介し…

Maya

Maya2016以降のmentalrayでOutlineを出す方法

2016.07.22 たっくん

Maya2016になり、Mentalrayのレンダリングの設定もガラリと変わりました。Contour系の設定については、表示すらされなくなったので困惑した方もたくさんいらっしゃるかと思います。Maya2016においても、…

Maya

Maya2014以降のmentalrayでOutlineを出す方法

2016.07.22 けいすけ

MAYA2016がでましたが、それにより2014以降に移る人もいるんじゃないかと思います。 そこで今回は、mentalrayでOutlineを出す際におちいりやすい落とし穴についてです。 これを知らないと・・ 今まで通り…

Maya

2014以降のIgnore Versionの設定

2016.07.22 たっくん

ファイルを開く際のオプションにあった「Ignore Version」のチェックを入れると上位のMayaで保存したファイルが開けるようになります。(一部例外あり)

  • <
  • 1
  • …
  • 24
  • 25
  • 26

たっくんTV

注目の記事

  • ポリゴンの変な影を修正する方法!!
  • Mayaがバグった?Mayaの設定をデフォルトに戻す方法!!
  • if分で数値範囲の式を書く方法!!

人気の記事

  • Pythonでのコピー!移動!削除!
  • フォルダごとにZIPをつくるバッチ!! (7-zip)
  • Visual C++ 再頒布可能パッケージについて色々!

最近の投稿

  • QSliderでドラッグ中に処理しても1回のUndoで戻れるようにする方法 2020.04.13
  • RenderSetupをPythonで操る方法 part5 2020.04.12
  • RenderSetupをPythonで操る方法 part4 2020.04.11

カテゴリー

  • ニュース (3)
  • Maya (140)
    • Python (37)
    • MEL合宿 (21)
  • After Effects (1)
  • Photoshop (3)
  • Software (14)
  • プログラミング (84)
    • Python (32)
    • PySide (47)
    • c++ (4)
    • Qt (1)
    • Batch (1)
  • 書籍 (7)
  • ガジェット (7)
  • 学校 (2)
  • 生活 (2)

©Copyright2023 KIWAMIDEN.All Rights Reserved.