
どうも!たっくんです。
今回は、空のQImageにQPainterを使って描画して画像ファイルとして保存する方法のご紹介です!感覚としてはプログラムで絵を描く感じですね!(*´ω`*)b
コード
ポイントは、「QPainterのインスタンス作成時」「QPainter.beginの実行時」に、QImageのインスタンスを指定します!画像の保存は、「QImage.save」を使うことで簡単に対応した画像フォーマットで保存することが可能です!(`・ω・´)ゞ
from PySide import QtCore, QtGui image = QtGui.QImage(720, 405, QtGui.QImage.Format_ARGB32_Premultiplied) painter = QtGui.QPainter(image) painter.begin(image) painter.setBrush(QtCore.Qt.lightGray) painter.setPen(QtCore.Qt.black) painter.translate(360, 203) painter.drawEllipse(-50, -50, 100, 100) painter.end() image.save(r'd:/test.png', 'PNG'))
コードを実行してみると、720×405のサイズの中央に円が描画されたモノがPNGで保存されます!
