Autodesk Maya トレーニングブック 第4版が発売!!
2018年1月20日に、「Autodesk Maya トレーニングブック」シリーズの改訂版が発売されました! なんと、約6年ぶり!! 以前はMaya 2012の対応でしたが、その後大きくMayaも進化し、見た目も、メニュ…
ほぼ毎日更新!?CG関連のトピックBLOG
2018年1月20日に、「Autodesk Maya トレーニングブック」シリーズの改訂版が発売されました! なんと、約6年ぶり!! 以前はMaya 2012の対応でしたが、その後大きくMayaも進化し、見た目も、メニュ…
またまたまた続いて、「QPainter」を見ていきたいと思います!今回は、「テキストを描く方法」を見ていきたいと思います!!(`・ω・´)ゞ テキストの描画(drawText) drawTextは、大きくわけて「指定した…
またまた続いて、「QPainter」を見ていきたいと思います!今回は、「色々な図形を描く方法」を見ていきたいと思います!!(`・ω・´)ゞ 図形の描画 塗りつぶしの設定は「setBrush」、線の設定は「setPen」は…
前回に続き、「QPainter」を見ていきたいと思います!今回は「線の描画(drawLine)」です!(*´ω`*)b 線の描画 線の設定は「setPen」で行い、「drawLine」を使うことで指定した線を描くことがで…
前回、2つの画像を合成して表示する「カスタムQLabel」をご紹介しましたが、この時に使った「QPainter」の「塗りつぶし(drawRect)」をご紹介したいと思います!(`・ω・´)ゞ 骨組み 「QPainter」…
ご無沙汰していたMEL合宿21日目は、プロシージャの「引数」についてやっていきたいと思います!∠( ゚д゚)/ 引数って? 今までやってきたMayaコマンドって色々オプションがありましたが、アレと同じ様に自分のプロシージ…
QMainWindowでウインドウでツールを作っていると、メニューとツールバーに共通のActionを追加したい時があります。 QActionのインスタンスを作ると、簡単に使いまわしができる方法をご紹介したいと思います!∠…
インターネットが、夜になると遅い!っという方ってすごい多いと思います…残念ながら僕もその一人です… 根本的な解決をしたくて「Nuro光」をやってみたかったんですが、「穴あけ・ビス止め禁止」のために工事することが出来ません…
サムネにマウスカーソルを重ねると、再生ボタンがオーバーレイされて、クリックすると再生できる!っという仕組って結構見ますよね! これを、PySideでやる方法をご紹介したいと思います!(`・ω・´)ゞ リソース カスタムウ…
QScrollAreaを使って、ウインドウが縮小されたらオプションをスクロールしたい時ってありますよね!(*´ω`*) しかし! QScrollAreaにレイアウトを設定して作ったのに、縮小してみたらアレー!?ってなる場…